リモートワークの求人特集
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:68609
【データサイエンスエンジニア】【OHG/首都圏】データ分析エンジニア
株式会社オープンハウスグループ
年収 | 500~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のマーケティング部にて、自社の蓄積された膨大なマーケティングデータの分析を通した「徹底的な顧客の理解」や「最適なアプローチ手段」の検討・実施までを幅広くお任せします。ただデータを分析するだけではなく、マーケティング上の課題抽出や仮説立案、解決するための打ち手の検討、施策立案まで担当します。成長を続ける同社のマーケティングを支えるポジションとして活躍いただけます。 【具体的な業務内容】 (1)施策提案/効果検証…認知~検討~購入までの各ファネルを横断した施策分析、施策提案、効果検証など (2)モニタリング整備…同社のオンプレやGCP(BigQuery)等を使用し、スプレッドシートやLoocker Studioなどでデータの可視化 (3)施策立案…データ分析で得た顧客の深い理解を使い、アドホックで素早い顧客理解および施策立案への応用 【導入環境】 ・開発言語 SQL(BigQuery),HTML, CSS, JavaScript,Python ・使用ツール Slack,Marketo,KARTE,,GoogleAnalytics4,GoogleTagManager |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談
- 求人ID:87679
【Web・オープン系(ハイクラス)】シニアテックリード/プリンシパルエンジニア
株式会社ACES
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社は創業以来、独自のAI技術の研究開発による先端技術の社会実装を目指し、技術資産を蓄積してきました。 近年の生成AIの発展に伴い、独自のAI技術や各社に蓄積されたデータを連携させるAIエージェント基盤の開発・提供を本格化させています。 このシステム開発をさらに加速させるため、システム全体のアーキテクチャ設計から個別のシステム設計まで担い、スケーラブルで保守性の高いアーキテクチャを通じてAIとヒトが協働するビジネスプロセスの提供をリードしていただけるシニアエンジニアを募集します。 【業務内容】 現在、AIエージェントの開発・運用に必要な基盤システムの構築を進めています。 このシステムは、ワークフロー処理を含むAIエージェントを中心に据え、AIモジュール(画像・音声・自然言語処理など)とデータ基盤を連携させることで構成されます。 【AIの観点】 AIエージェントが各種AIモジュールを連携し、画像解析・音声認識・自然言語処理などを必要に応じて組み合わせ、フローを自動化・高度化します。 【データの観点】 データ基盤に蓄積された情報をAIが参照しやすい形式で整理・提供し、AIエージェントとスムーズに連携できるよう設計します。 さらに、社内のナレッジ管理やコミュニケーション領域など、特定分野に特化したAIやデータベースを構築し、専門領域のプラットフォーム化を進めることで社内外へのサービス展開を強化しています。 本ポジションでは、システム全体のアーキテクチャ設計から、個々の機能開発における技術選定・詳細設計まで、幅広い工程をリードしていただきます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談
- 求人ID:87678
【Web・オープン系エンジニア】ソフトウェアアーキテクト(Delta)
株式会社ACES
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 同社は「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」というビジョンを掲げ、AIを用いて事業開発を行う東大松尾研究室発スタートアップです。現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。 【DXパートナーサービス】 さまざまな業界において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。 【AIソフトウェアサービス】 2022年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSを正式リリースいたしました。今後、複数のSaaSプロダクトの開発・リリースを進める方針です。 ■期待役割 ソフトウェアアーキテクトとして、AI導入のためのソフトウェア開発において技術選定やシステム要件定義~設計をリードいただきます。 各業界の大手企業が抱える事業課題を解決するAI導入や、協業によるAIを前提とした新たなビジネスモデルの創出を通じて、AI時代の新しい働き方を提供する社会的インパクトの大きい開発案件に関わっていただけます。また、システム導入後も顧客と継続的にコミュニケーションをとるため、作って終わりではなく継続的な支援が可能です。 ※本ポジションはAI領域の経験は不問です。社内の機械学習エンジニアと開発を進めるため、AIに関する不明点はすぐ相談できます。 【多様な働き方の実現】 ・リモートと自社オフィス出社のハイブリット勤務 ・フレックス制度(11:00~15:00コアタイム) ・産休・育休制度の取得実績あり ・副業OK(競業避止の観点は要確認) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談
- 求人ID:90053
【Web・オープン系エンジニア】フルスタックエンジニア
株式会社ACES
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | ACES Meetのさらなる成長へ向け、新規機能の開発をリードしていただくフルスタックエンジニアを募集します。 ユーザー体験を考慮したアーキテクチャ設計から実装までオーナーシップをもって推進していただくことを期待しています。 現在ACES Meet事業はリリースから2年半を迎え、PMFに向けて1=>10のフェーズに差し掛かっています。 まさに第二創業フェーズに差し掛かっており、改めて見えてきた市場のニーズからプロダクトビジョンの策定を行ったり、ロードマップの再策定を行ったためより裁量も自由度も高い開発体制が求められています。 開発チームは正社員10名以下の少数精鋭であり、技術範囲が縦割りではなくそれぞれに与えられる権限と責務が大きいため、アプリケーションだけではなくインフラやセキュリティのサービスレベルを考えながらプロダクトを作る経験をしていただけます。 【開発環境】 コード管理 : Git(GitHub) 言語:Python,TypeScript フレームワーク:Django,React, Next.js OS:Linux クラウド: AWS インフラ: Docker, Terraform ドキュメント管理: Notion コミュニケーション: Slack, Zoom タスク管理: Asana ■仕事の魅力 スピード感と開発安定性のバランスが取れた開発体制 IPO準備中のタイミングであり、中長期的な技術負債が貯まらないような設計を重視した開発体制をとっています。 その上でスタートアップであるため1つ1つの開発が事業成長に大きく営業することから、スピード感も失うことなく、バランスのとれた開発を行うことができます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90174
【Web・オープン系マネジメント】【新領域開発室】新領域の事業企画から開発・運用までを行うシステムディレクター(役職者採用)
株式会社マイナビ
年収 | 700~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 事業計画から、要求定義、要件定義、プロダクト開発、運用、改善まで、プロダクトのライフサイクルを全て経験することができます。事業計画策定、システム要件整理、開発計画策定、プロジェクト進行、プロダクトグロースが主要な業務になります。また、メンバーのピープルマネジメントもご担当いただきます。 <具体的な仕事の流れ> ▼新規事業の検討:様々な領域から自社リソースを活かして展開可能な事業領域の検討・事業計画の策定 ▼事業案に対するシステム構成の検討:開発規模に応じた開発手法の提案・選定・システム開発の予算見積 ▼要求定義・要件定義:業務要件を整理して、システム要件を検討整理・必要に応じてデザインイメージを作成 ▼設計:設計ドキュメントの作成やレビューを実施 ▼製造・テスト:必要に応じてプログラムを内製・外部に開発を委託したプログラムを含め、受入テストを行い品質を担保 ▼運用・保守:リリースしたサービスの監視・運用・問い合わせ発生時の調査対応 ▼プロダクトグロース:プロダクトをグロースさせるための改善策を検討、開発計画の策定 部署のリソース状況を鑑みて、事業計画を達成するために最適な開発手法を提案・遂行することになるので、検討する範囲が広く、責任も伴いますが、部署メンバーと一丸となってプロダクトを生み出し、リリース後もグロースの計画を立てて遂行していくため、ビジネス観点での仕事もすることができる総合力の高いエンジニアになることができます。 <技術スタック> 現在は以下環境で開発を行っております。 ・言語:Ruby、JavaScript(Node.js)、Python ・DB:Aurora、MySQL、MongoDB ・インフラ:AWS |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90172
【制作進行管理】【大阪】【就職情報事業本部】大学入試・広報プロモーションの制作ディレクター
株式会社マイナビ
年収 | 400~570万円 | 勤務地 | 大阪府 |
---|---|---|---|
職務内容 | 大学や専門学校などの広報プロモーションに深く関われるだけでなく、高校生の大きな進路選択に貢献できる仕事です <業務詳細> 受注した案件、制作進行におけるスケジュール管理や制作費(原価)管理、協力会社様を巻き込んでの取材準備や当日の手配、成果物のクオリティ管理が主な業務となります。業務内容を大きく分類すると「お客様への提案」と「制作物の進行」に分かれます。 【お客様への提案】 ◆お客様から依頼を受けて提案を行う場合 大学案内やWEBサイトなどの大型案件は数年ごとに競合コンペティションとなるため、お客様からいただくオリエンテーション内容(現状の課題、提案してほしい内容、仕様、金額等が記載された資料)に基づき、同社の担当営業と外部協力会社と連携することでコンセプトを絞り、企画書やビジュアルデザイン案などを準備したうえでお客様に対してプレゼンテーションを行います。プレゼンテーション、コンペを勝ち抜き受注した案件の制作進行管理を行います。 ◆自主的に提案を行う場合 WEB広告、映像制作、オープンキャンパス用のノベルティなど、同社からお客様に提案を行います。 お客様と話す中で課題感などをヒアリングし「それならこんな解決策がありますよ、こんなことができますよ」といった ラフな案出しから、実際に提案の機会をいただくケースが多いです。 ※大学案内などの大型案件の制作中に、こういった機会をいただく場合が多いです。 【制作物の進行】 受注した案件の制作進行を行います。制作物の5w1hをお客様・制作スタッフと共通認識を図り、ツール掲載すべき情報のすり合わせを行います。その後、紙ツールの場合は、デザインラフ制作、映像の場合はコンテ制作、WEBコンテンツの場合はサイトマップやワイヤーフレーム制作を行い、掲載内容に応じて取材撮影などを実施、ツールの完成を目指します。案件の中で同社の制作担当は、スケジュール作成・管理、原価取得・管理、クオリティ管理を行います。 ■勤務地:大阪支社 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90167
【セキュリティエンジニア(インフラ)】【デジタルテクノロジー戦略本部】マイナビグループ全体のセキュリティエンジニア(CSIRT)
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社のセキュリティ事故対応組織である「Mynavi-CSIRT」の一員として、事故対応と未然防止に取り組みます。 <業務詳細> ・事故対応(対応管理、社内外調整、技術支援) ・脆弱性診断(第三者による診断の調整、内製診断) ・セキュリティ教育 ・セキュリティポリシー運用 ・システムのセキュリティレビュー ・問い合わせ対応 ※時間外、休日、深夜業務の可能性あり ◆利用しているソフトウェア ・Python ・AWS ・FutureVuls ・ZAP ・Elasticsearch ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90166
【社内システム企画・推進】【デジタルテクノロジー戦略本部】社内向けCRM・SFAツールの企画・運用(上流工程メイン)
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 社内で各サイト・サービス運営部門ごとに存在しているCRMやSFAの開発・保守を行うため、 関係各所に対するヒアリング、要件のとりまとめ、開発を依頼するパートナー企業との折衝など さまざまな業務をお任せします。 <業務詳細> ◆各種サイト・サービスを運営している事業部門から、CRM/SFAに関する意見・要望のヒアリング ◆各事業部門で保有する顧客データなどの統合・名寄せの実施 ◆ETL・EAIツールを用いたデータ連携プログラムの開発および、データ投入先となる中継用サーバの構築・運用 ◆ヒアリング内容をもとに、最適なアプリケーションの設計・開発 ◆開発するシステムについて、社内ユーザからの問い合わせ対応 <このポジションならではの魅力・面白み> ・社内ユーザ数が数千名規模のシステム開発に携わることができる! ・自社システムの開発なので、ユーザの声をダイレクトに聞くことができる! →もちろん、それらを改善に活かすことが可能な環境! ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90157
【社内システム企画・推進】【デジタルテクノロジー戦略本部】マイナビグループ全社共通の業務システム開発・運用担当
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社グループ全体の業務システム部門として、売上債権管理システムや会計系システムの企画・開発・運用を2部体制で行っております。急拡大している同社の事業を業務システムの側面から支援しております。※配属先は適性に合わせて決定させていただきます。 ■ERPシステム1部の業務 (1)売上債権管理における既存システムの運用・保守と新規システムの開発 外部ベンダーと協力しつつ保守、開発を行っております。開発プロジェクトにおけるベンダーの管理、要件整理、仕様検討、データ移行、システム検証等が主な業務です。製造は基本的に外部ベンダーが実施いたしますが、調査等のためにSQLを利用した業務が発生することもあります。併せて保守も実施しており、エンドユーザである事業部や経理と保守ベンダーを取り纏めて、改修等の方針決定、スケジュール調整等も実施しております。 (2)全社会計システム、予算管理システムの保守、開発サポート 経理が主体となっている、会計システム、全社予算管理システムについてパッケージのバージョンアップや改修案件等をシステム面からサポートしております。 ■ERPシステム2部の業務 次期ERPシステムの企画・計画 複数存在している基幹システムの統合(OneERP構想)に向けた企画・計画を行っております。現行システムや業務の調査を進め、統合によるメリット・デメリットを把握し統合に向けた業務を行います。PoCによる導入パッケージの選定やCRPの実施を視野にいれ、外部ベンダーと協力しながら弊社にあった基幹システムの統合の実現を目指します。長期的かつ大規模なプロジェクトへの参画に意欲のある方も求めています。 《社内環境》 Server: AWSがメインですが、一部オンプレサーバが存在しております。OSはほとんどがwindowsですが、一部Linuxです。 DB:Oracleがメインとなります。僅かながらPostgreSQLも存在しております。 ワークフロー:intra-mart |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90128
【Web・オープン系マネジメント】【デジタルテクノロジー戦略本部】エンジニア組織におけるエンジニアリングマネージャー(役職者採用)
株式会社マイナビ
年収 | 600~1,000万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 1.エンジニア組織の形成(チームマネジメント、ピープルマネジメント) ・新卒、中途、既存社員(入社時からエンジニアの人、他職種からエンジニアになった人)など様々なバックグラウンドを持ったエンジニアが同社にはいます。また同社の内製組織はまだまだ道半ばで大幅な増員を予定しています。多様なエンジニアと組織マネジメントをして頂き、エンジニアおよび組織を成長させて頂きます。また、エンジニアの増加計画に伴い、エンジニアをマネジメントするエンジニアリングマネージャーの育成もして頂きます。 ・1on1での1人1人に向き合った課題解決/メンタリング/成長支援/キャリア形成支援 ・目標設定/評価/マネジメント ・カルチャーの醸成 ・経営層やプロダクトオーナーとの情報連携・フィードバック 2.エンジニア採用 ・中途採用計画、書類選考、面接などの採用業務 ・インターンシップ、採用イベント参加、技術広報などの採用施策の提案・実践 3.テクニカルマネジメント ・現在のメンバー/プロダクトで使用されている技術、モダンで課題を解決できる技術・エンジニアが集まりやすい技術などを加味して、人物金情報の観点で持続的に同社において開発を進められる技術選定(上意下達で決めるのではなく現場のエンジニアと一緒に決めていきます) 4.プロジェクトマネジメント ・多様なエンジニアが活躍できる組織と環境を構築した上で、組織としての成果を最大化して頂きます。 ・経営層やプロダクトオーナーとの要求定義、要件定義、ソリューションの提案、SQCD調整、リソースプランニング、調達、環境用意、ゴール設定 ・プロジェクトアサイン、役割設定(権限移譲)、チームビルディング ・複数のプロジェクトの管理・把握、進捗管理 ・経営層やプロジェクトオーナーとのコミュニケーション、課題解決、レポーティング |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90025
【ネイティブアプリエンジニア】【デジタルテクノロジー戦略本部】新規/既存プロダクトのモバイルアプリエンジニア(Flutter)
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 今後リリース予定のHR系などの新サービスのモバイルアプリ開発をご担当いただきます。 同社ブランドを始めとしたサービス、プロダクトのモバイルアプリの開発・保守運用・改善など <具体的な業務例> ・新規/既存の機能開発、改善提案や調整、実装やリリース作業、保守運用業務 ・コード品質の担保および改善 ・技術選定および導入(言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定および意思決定) ・技術的負債の解消、リファクタリング ・問い合わせ対応 ご経験に応じて、チームメンバーの技術的なリード・支援・教育など、さまざまな業務をお任せしたいと考えています。 <魅力・やりがい> ・新規を含む様々なサービス・プロダクトの開発および企画に参加することができ、当事者としてブランドの立ち上げやグロースに関わり、事業への貢献を実感することができる ・プロダクトオーナーや事業部のマーケティング部門・営業部門・カスタマーサクセスなどの各セクションと仕事することができ、ビジネスを感じながら仕事をすることができる ・新規プロジェクトも多い為、自身の意見を開発組織や開発手法として反映させることができる ・多くのユーザーに利用してもらえるサービス・プロダクトに関わることができる ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:90023
【コンテンツ企画】【メディアセンター室】SaaSツール開発におけるシステムディレクター
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社ならびにクライアントのWebマーケティングやメディア運営の課題を解決する新規SaaSツール開発をお任せいたします。 立ち上げフェーズとなりますのでビジネススキームの構築や商品企画・戦略策定など、ビジネスの根本からシステムディレクターとして携わる事が可能なポジションです。 <具体的な業務例> マーケティングやメディア運営における市場調査・企画立案を始めとする、最上流の工程から携わっていただきます。また、SaaS系企業様がリリースされているツール調査を実施したのちにアライアンス提携の打診から実行までの一連の流れもご担当いただきます。 社内外とのステークホルダーの調整は勿論のこと、アライアンス提携後のシステム機能の追加などもディレクターとして担っていただきます。 ▼具体的な新規開発ツール例 Web制作支援ツール デジタルリスクマネジメントツール SEO・SGE支援ルール SNS運用ツール 広告運用ツール など <このポジションならではの魅力・やりがい・面白み> ◇SaaSの新規開発に0からローンチまで携わる事でサービスの「生みの親」となる経験が出来ます! ◇同社に所属しながらもスタートアップ組織でチャレンジングな経験を得られます。 ◇社内だけでなくパートナー企業ならびにクライアントとの接点もご自身で直接持つ事が可能です。 ◇声をあげれば「気づき」や「改善点」など自由な発想でサービスを成長に導くことが出来ます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:89998
【フロントエンドエンジニア】【デジタルテクノロジー戦略本部】商用系サービスの企画開発・運用・保守
株式会社マイナビ
年収 | 450~700万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | システム職として、納期・品質・工数の管理や調整はもちろんのこと、「どんなシステムを目指すか」を具体化するために、他のセクションからのニーズを引き出していくための、コミュニケーション能力や論理的な表現力、協調性や意思表示力が求められる業務になります。 <業務詳細> ◆サイト・アプリのシステム要求分析・業務分析 ◆システム化計画 ◆RFPの作成 ◆設計書レビュー ◆ベンダーコントロール(進捗把握などの管理・折衝など) ◆総合テスト(受け入れ試験) ◆開発進行および品質の管理 ◆情報セキュリティの確保・維持活動 など サービス要件の取りまとめから、設計、開発、検証、リリース、運用・保守まで幅広くマネジメントをお任せします。また、サイトデータを分析しサイトをより良く成長させるための改善・新規企画の提案もしていただける環境です。各業務部門からの要求に応じたシステム化とRFP作成および完成したシステムを確認してリリースするまでが主な業務になります。基本的にシステムの実装は社外の開発会社へ委託しているため、要件定義やベンダーコントロールなどを中心とした上流工程がメインです。 ■勤務地:新宿オフィス(ミライナタワー) |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:89993
【Web・オープン系マネジメント】【新領域開発室】新領域の事業企画から開発・運用までを行うシステムディレクター
株式会社マイナビ
年収 | 700~800万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 事業計画から、要求定義、要件定義、プロダクト開発、運用、改善まで、プロダクトのライフサイクルを全て経験することができます。事業計画策定、システム要件整理、開発計画策定、プロジェクト進行、プロダクトグロースが主要な業務になります。また、メンバーのピープルマネジメントもご担当いただきます。 <ご担当いただくサービス例> ■YELLoop(エーループ) ■新領域サービス など <具体的な仕事の流れ> ▼新規事業の検討:様々な領域から自社リソースを活かして展開可能な事業領域の検討・事業計画の策定 ▼事業案に対するシステム構成の検討:開発規模に応じた開発手法の提案・選定・システム開発の予算見積 ▼要求定義・要件定義:業務要件を整理して、システム要件を検討整理・必要に応じてデザインイメージを作成 ▼設計:設計ドキュメントの作成やレビューを実施 ▼製造・テスト:必要に応じてプログラムを内製・外部に開発を委託したプログラムを含め、受入テストを行い品質を担保 ▼運用・保守:リリースしたサービスの監視・運用・問い合わせ発生時の調査対応 ▼プロダクトグロース:プロダクトをグロースさせるための改善策を検討、開発計画の策定 部署のリソース状況を鑑みて、事業計画を達成するために最適な開発手法を提案・遂行することになるので、検討する範囲が広く、責任も伴いますが、部署メンバーと一丸となってプロダクトを生み出し、リリース後もグロースの計画を立てて遂行していくため、ビジネス観点での仕事もすることができる総合力の高いエンジニアになることができます。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:89958
【サービス企画】【就職情報事業本部】就職領域の新規サービス立ち上げ(企画立案・WEBディレクター)
株式会社マイナビ
年収 | 400~650万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 学生の就職活動と企業の採用活動の負荷軽減を目的とした新規マッチングサービスの企画立案を担当していただきます。 同社の就職領域において、新たなプロジェクトを2024年から始動させております。 現在のフェーズとしては、市場調査や競合調査を経てコンセプト設計やペルソナ設計などの大枠のプロダクトデザインが固まってきており、今後はサービスローンチに向けて具体的な制作フェーズに入っていく状況において、このPJをリードしていくミッションをお任せいたします。 <業務詳細> ◆学生の就職活動と企業の採用活動を対象とした新規マッチングサービスの企画立案 ◆上記新規サービスの仕様・UI/UX策定及びディレクション ◆プロダクトの成長戦略やロードマップの策定支援 ◆市場・ユーザーニーズのリサーチ・分析 など 新規サービスの立ち上げ業務が中心となるため、これらに関連する様々な業務に携わっていただくことになります。 <ポジションならではの魅力・やりがい> ◆新しい事業の立ち上げや自組織のチーム作りを経験できます ◆企画段階から超上流工程に携わることができます ◆様々な職種のメンバーと一緒に働くことができます ◆就職情報サイト「マイナビ20XX」をはじめとしたデータアセットを活かしたサービス作りができます ◆新サービスのUI/UXをはじめとしたサービス設計を行うことができます <業務を通じて身に付くスキル> プロジェクト管理、市場調査・競合分析、新規事業企画、事業計画立案、社内外ステークホルダーとの調整、UX設計、フレームワーク作成、ディレクション、サイト・アプリ分析 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:89818
【社内システム企画・推進】【埼玉】コーポレートエンジニア(デバイスサービスマネージャ)
株式会社ドワンゴ
勤務地 | 埼玉県 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 業務生産性最大化とEmployee Experienceの向上を目的として、KADOKAWAグループ会社向けにICT基盤(PCやSmartPhoneなどのデバイスや、MDMやEDRなどのエンドポイントセキュリティ)の提供や、システム利用やトラブル解決に向けたサポートを行っています。このたび、従業員の日々の業務推進を、ICTから支えるコーポレートエンジニア/デバイスサービスマネージャを増員募集いたします。 【具体的な仕事例】 ・サービス企画:プロジェクト計画書(導入効果・リクープ計画・工数管理等)の作成、および経営層や部課長への報告。 ・プロジェクト運営:プロジェクトマネージャー・スクラムマスターとして、プロジェクトツール(JIRA・Backlogなど)を使った進捗・課題管理、関係部署との折衝や運営メンバのサポートなどを実施 ・サービス運営:サービス品質や安定稼働に向けたモニタリングや業務改善活動を推進。また、サービス運営状況について、一定の指標に基づいた経営層や部課長への報告。 【勤務地】 ・東銀座オフィス ・飯田橋オフィス ・市ヶ谷オフィス ・ところざわサクラタウン ※同社では、複数の拠点を設けております。テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。 【勤務時間】 裁量労働制 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:89817
【社内システム企画・推進】コーポレートエンジニア(デバイスサービスマネージャ)
株式会社ドワンゴ
勤務地 | 東京都 | ||
---|---|---|---|
職務内容 | 業務生産性最大化とEmployee Experienceの向上を目的として、KADOKAWAグループ会社向けにICT基盤(PCやSmartPhoneなどのデバイスや、MDMやEDRなどのエンドポイントセキュリティ)の提供や、システム利用やトラブル解決に向けたサポートを行っています。このたび、従業員の日々の業務推進を、ICTから支えるコーポレートエンジニア/デバイスサービスマネージャを増員募集いたします。 【具体的な仕事例】 ・サービス企画:プロジェクト計画書(導入効果・リクープ計画・工数管理等)の作成、および経営層や部課長への報告。 ・プロジェクト運営:プロジェクトマネージャー・スクラムマスターとして、プロジェクトツール(JIRA・Backlogなど)を使った進捗・課題管理、関係部署との折衝や運営メンバのサポートなどを実施 ・サービス運営:サービス品質や安定稼働に向けたモニタリングや業務改善活動を推進。また、サービス運営状況について、一定の指標に基づいた経営層や部課長への報告。 【勤務地】 ・東銀座オフィス ・飯田橋オフィス ・市ヶ谷オフィス ・ところざわサクラタウン ※同社では、複数の拠点を設けております。テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。 【勤務時間】 裁量労働制 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- フルリモート可 副業要相談
- 求人ID:89643
【映像クリエイター】【Content Marketing】動画制作クリエーター
17LIVE株式会社
年収 | 400~600万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社が新たに立ち上げる「ショートビデオ・切り抜き専門チーム」の中心メンバーとして、17LIVEのみならず、X・TikTok・Instagramなど多岐にわたるSNSプラットフォーム向けのショート動画コンテンツを企画・制作を行っていただくポジションです。SNSの最新トレンドをキャッチアップしながら、スマートフォンに最適化された短尺動画を効率的かつクリエイティブに量産し、多くのユーザーへリーチしていくことが求められます。スピード感溢れるマーケットで成果を出すため、粘り強く試行錯誤を続けられるタフさと、自ら企画を生み出し形にするクリエイティビティが求められます。自分のアイデアをダイレクトに世に発信できる刺激的なポジションです。 【主なミッション・役割】 1. ショートビデオ・切り抜きチームの立ち上げ・運営 コンテンツ制作のタスク・進行管理、プラットフォーム別動画フォーマットの設計と実行、新ツールや制作手法の導入 2. 動画コンテンツの企画制作・ブラッシュアップ SNSトレンドを踏まえたアイデア出し、スマホ向け動画の構成・演出・改善 3. SNS拡散施策の戦略立案・運用 各SNS特性に合った投稿・プロモーション施策、ハッシュタグ選定、コミュニティ管理 4. データ分析・レポーティング KPIモニタリング、PDCAサイクルの実施、レポート作成・プレゼンテーション 5. チームマネジメント・社内外連携 クリエイター育成・タスクアサイン、社内部署・外部制作会社との連携、リスクマネジメント 【主な業務内容】 ● ショートビデオ制作(撮影・編集・加工) ● コンセプト設計・台本作成・企画設計 ● モニタリング・レポート作成 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:89269
【人事(職種未経験)】【北海道】【人事企画本部】マイナビの新卒採用担当業務
株式会社マイナビ
年収 | 400~570万円 | 勤務地 | 北海道 |
---|---|---|---|
職務内容 | 同社の更なる成長・発展のための人材確保(新卒採用業務全般)をお任せします。 ※北海道支社・名古屋支社勤務の場合、中途採用業務も担当いただきます。 <業務詳細> 集客業務・データ管理、説明会・インターンシップ運営、面接等の選考実施、内定者フォロー関連業務、配属業務等同社の新卒採用は、担当制で行っており初期接触から内定期間~入社時まで長期にわたり応募学生を担当します。配属先は、総合職を担当する採用業務と、ITエンジニア職を担当する採用業務に分かれます。ご希望やご経験をもとにご相談・対応させて頂きます。※名古屋支社勤務の場合、中途採用業務も担当いただきます。 <ポジションならではの魅力・やりがい> ★採用した学生が入社後活躍する姿を直に感じられます! 学生対応から入社、そして入社後の活躍を直に感じられることは、採用担当として何よりのやりがいになります。 長い期間、個人と関わって関係性を築ける点も魅力です。 ★会社、組織、人への貢献を感じられます! 新卒採用を通じて会社や組織、そして人への貢献を感じられる仕事です。 ★ご自身のアイデアや企画がすぐ仕事に直結します! 採用の仕事は正解がありません。そのため、チームで様々なアイデアを出し合いながら採用活動を進めています。 自分たちで考え、自分たちでやってみる。そんな仕事です。 |
||
雇用形態 | 正社員 |
- リモート要相談 副業要相談
- 求人ID:84174
【サービス企画】【就職情報事業本部】新卒採用業務におけるアウトソーシングサービスの企画・提案
株式会社マイナビ
年収 | 400~570万円 | 勤務地 | 東京都 |
---|---|---|---|
職務内容 | ■採用スキームに関するコンサルティング、アウトソーシングのご提案、運用 ■採用管理システムの導入提案、顧客フォロー、開発要件定義 <業務詳細> ◆新卒採用業務に関しては、大企業であれば膨大な応募数をどう処理していくか、中小企業であればマンパワー不足により採用業務に特化出来ないなど、各社様々な課題を抱えております。その課題に対して、主に以下の2つの手法を用いて採用支援を行っております。(両方携わることもあれば、どちらかをメイン業務として携わっていただくこともあります) 【業務内容(1)】 上述のようなクライアントの要望をヒアリングのうえ、課題抽出、解決策の企画立案といったソリューション構築から、実際の課題解決における実作業(スケジュールの管理、タスク・リスク・コストの管理実行、結果分析など)まで、BPOにおける全体業務のマネジメントに関わっていただく業務です。 また「採用のプロ」としてお客様を先導するだけでなく、社内メンバーや協力会社様などの司令塔として各クライアントのBPOプロジェクトを推進していただきます。 【業務内容(2)】 様々な採用支援サービスの導入支援、導入後の運用フォローまで幅広く担う業務です。 営業フェーズでのデモンストレーションや提案書の作成フェーズでの業務ヒアリング・カスタマイズの要件定義といったアウトソーシングサービス導入に関わるあらゆる工程に対し中心的な役割を果たします。 導入後のフォロー(運用フェーズ)においては、業務にあたる外部スタッフの確保やスタッフの指揮・管理などのディレクションも主な業務となります。 |
||
雇用形態 | 正社員 |