クリエイティブ職の求人特集

  • 求人ID:88749

【コンテンツ企画】バイヤー/MD_ホビーコンテンツの商品選定・品質管理担当

株式会社マイベスト

年収 600~1,008万円 勤務地 東京都
職務内容 月間3,000万人が利用する日本最大級の商品比較サービス「マイベスト」において、ユーザーの購買意思決定を支えるホビーコンテンツ(DIY・登山・釣り・自転車・ゴルフなど)の商品選定・品質管理担当を募集します。「とても満足できる商品」を見つけるための評価基準の設計から検証プロセスの確立まで、サービスの品質向上を担うポジションです。

【業務詳細】
・商品検証プロセスの品質管理
 ・検証項目・観点の過不足チェック
 ・評価項目の適切性確認
 ・検証コンテンツにおける記載情報の正確性確認
 ・商品網羅率の評価と改善提案
・コンテンツの品質管理・担保
 ・人気ランキング掲載商品の妥当性評価
 ・コンテンツのクオリティチェック
 ・掲載商品のデータ(検証結果・商品の詳細項目の情報)の正確性チェック
 ・お役立ち情報の内容確認
 ・選び方・商品紹介文・検証データと内容の一貫性確認

【配属部署の特徴】
配属先のクオリティコントロール部は、おすすめする商品がすべて「ユーザーにとって満足」なものにする」ことをミッションに掲げています。
評価基準の整理やレーティングの適正化といった仕組みづくり、掲載商品の網羅性向上、データの正確性向上、内容の信頼性向上といったコンテンツのクオリティを向上する業務を担います。
各要素のクオリティの最高基準を考え、ユーザーにとっての”最高の選択体験”に向けてサービスをアップデートし続けます。
雇用形態 正社員
  • リモート不可 副業可
  • 求人ID:86082

【プロジェクトマネージャー】プロジェクトマネージャー(システム開発)【株式会社D1-Lab】

株式会社Brave group

年収 600~850万円 勤務地 東京都
職務内容 同社は、エンターテインメント業界で革新的なデジタルコンテンツを制作する制作会社です。システム開発事業にてプロジェクトマネージャーとして、xR(AR/VR)アプリケーション、モバイルアプリ、インタラクティブデジタルサイネージ、IoTシステムなどの開発プロジェクトを統括していただきます。

【業務内容】
・AR/VR技術を使用したイベント向けアトラクションやマーケティングツールの企画、開発ディレクション
・スマートフォンアプリ、Webサービス等の企画、開発ディレクション、営業補助
・クライアントとの要件定義、提案資料作成、プレゼンテーションの実施
・社内の開発チーム(デザイナー、エンジニア、3DCGデザイナー等)のマネジメントとプロジェクト推進
・最新テクノロジーのリサーチと活用提案
・プロジェクトの予算管理、スケジュール管理

【仕事の特徴と魅力】
・最新テクノロジーを活用したプロジェクトに携わる事が出来る
・企画から開発まで一貫した制作フローを経験出来る
・ナショナルクライアントも多く、世界市場を視野に入れた開発が可能

【開発環境】
開発言語:JavaScript,PHP,C#
開発ツール:Unity
クラウドサービス :AWS,GCP
データ管理:GitHub、GitLab
※上記以外にも開発に必要な技術は積極的に導入していきます
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:71144

【コンテンツ企画】78_コンテンツディレクター【正社員】

株式会社トリビュー

年収 450~600万円 勤務地 東京都
職務内容 クライアントである美容クリニックへの集患支援やブランディング支援を目的として、
ドクターやクリニックに関するコンテンツの制作や成果物の効果検証、
得られたインサイトを基にクライアントへの改善提案まで幅広くご担当いただきます。
コンテンツをつくることが目的ではなく、提携クリニックの成長に貢献できているのかが重要なポイントなので
制作後の効果検証と、クライアントを巻き込んだ改善を推進していただける方にジョインしていただきたいです。

【業務内容】
・担当クリニックの特徴やドクターの強みを伝えられるコンテンツの企画立案
・市場やユーザーニーズ、競合動向の調査
・取材、執筆、進行管理、成果物の効果検証・数値分析などコンテンツ制作全般
・営業担当と同行し、直接クリニックへの改善提案
 └中長期で担当クリニックへのブランディング支援、プロデュース業務
・関係部署・社外協力パートナーとの連携、ディレクション
 └ クリエイティブのデザインラフ作成
 └ 社外ライターへの制作ディレクション  
※現在同社では、出社とリモートワークのハイブリット型ワークスタイルを採用しています。
※現在は月・水曜日を全社出社日としております。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:89526

【コンサルティングセールス】【オープンポジション】”命を救う”仕組みをつくる仕事 急成長中ベンチャー企業

株式会社ドクターズプライム

年収 300~1,100万円 勤務地 東京都
職務内容 同社の事業や組織に興味はあるが、応募職種を迷っている方や現在オープンになっていない職種での関わり方を検討したい方に向けた募集となります。
候補者様の希望と適性・チームバランスを見て、選考過程で配属先をご相談させていただきます。そのためオープンポジションでのご応募は歓迎です!

▼具体的なポジション候補イメージは以下です。
事業責任者候補 / マネージャー候補
プロデューサー / ディレクター / MC
事業開発 / マーケティング / セールス / カスタマーサクセス / カスタマーサポート / オペレーション
ソフトウェアエンジニア / プロダクトマネージャー / デザイナー
経営企画 / 広報・PR / リクルーター / HRBP
雇用形態 正社員
  • リモート可 副業可
  • 求人ID:59673

【ディレクター】【メディア事業部】開発ディレクター(PM)/Ameba

株式会社サイバーエージェント

勤務地 東京都
職務内容 ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。
2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。
現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。
現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。

【チームの文化や体制】
1人1人が大きなプロジェクト開発を複数担当責任を持ち、日々開発を進めています。
営業出身のプロダクトマネージャーやデザイナー出身のプロダクトマネージャーから新卒のディレクターまでAmeba事業本部の中でも様々な強みを持ったディレクターやプロジェクトマネージャーがいるため、個人の特性を最大限活かしながらキャリアアップすることができます。
また、同じ職種同士で日々情報交換や相談し、共に助けあいながらものづくりをすることができるのも特長です。
ブログだからこそできるタレントと連携した開発やアクセシビリティを考慮したデザイン実装、新しい技術を活用した機能開発など開発できる幅が多いので日々学び大き環境です。
実装メンバーも優秀かつ成果のために協力しあえる優しい人が多いので、日々ユーザー満足度のために笑顔を絶やさず開発できるのもAmeba事業本部のよい部分だと考えます。
将来ものづくりやりたかったけど・・・・など、まだ悩んでいるという方も一緒にキャリアデザインしていきましょう。お気軽にご相談ください。

※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:74354

【映像クリエイター】【株式会社AbemaTV】映像ディレクター

株式会社AbemaTV

勤務地 東京都
職務内容 「ABEMA」で配信される番組コンテンツのPR映像・OP映像制作をメインにABEMAサービスやブランディング認知を目的とした映像制作を担っていただきます。
・撮影案件:企画考案、撮影ディレクション、編集~納品
・編集案件:編集構成作成、外部制作会社へ発注、品質ディレクション
 ・全体の進捗管理をしながら、撮影:編集=3:7でお任せしています
*スキルや経験に応じて、対応範囲を変更しております

『映像のチカラで自社サービスの成長を担う』
ミッションは、ハイクオリティな映像やグラフィックを通して、より良い体験をユーザーに届け、プロモーションによってABEMAの魅力を最大限に伝えることです。インハウスだからこその裁量権の大きさと、自由度の高さがあり、他職種のメンバーと議論をしながら、企画から映像制作までを担うことができます。
ABEMAの主役は「映像」です。ABEMAを世界に誇れるメディアに育てる為に、クオリティに向き合い、チャレンジし続けたい方からの応募をお待ちしています。

※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:89464

【プロジェクトマネージャー】プロジェクトマネージャー/ DMMTV開発部

合同会社DMM.com

年収 600~900万円 勤務地 東京都
職務内容 ・まず、舞台作品のライブストリーミングでは、プロジェクト全体を統括していただきます。
「刀剣乱舞」などの人気舞台作品の配信計画を立て、舞台制作会社や権利元との調整を行います。技術面では、配信基盤チームと協力して高品質なストリーミングを実現し、マルチカメラ撮影や音響設備との連携も管理します。また、ユーザー体験を最適化するため、フロントエンドチームやネイティブアプリチームと協力してUI/UXの改善や、チャット機能、多視点映像などの新機能の企画・実装も進めていきます。
・同時に、DMM TV全体の開発プロジェクトも管理していただきます。
新機能の開発や、システムの改善・最適化、他サービスとの連携など、幅広いプロジェクトを統括します。これらのプロジェクトを進める上で、配信基盤、ネイティブアプリ、フロントエンド、HTML5TV、PS5など、様々な専門チームと密接に連携することになります。チーム間の連携を促進し、リソースの最適配分や優先順位付けを行いながら、技術的課題の解決をサポートしていただきます。
・プロジェクトマネジメントチームの一員として、5人程度のチーム内で協力しながら業務を進めていきます。
チーム内での役割分担や情報共有はもちろん、プロジェクト間の依存関係管理やリソース調整も重要な仕事です。また、ステークホルダーマネジメントも重要な役割です。経営陣への報告や提案、マーケティングやカスタマーサポートなど他部門との連携、さらには舞台制作会社や技術ベンダーなどの外部パートナーとの関係構築も行っていただきます。
・サービスの品質向上にも注力します。
各プラットフォーム向けのQAプロセスの確立や改善、ユーザーフィードバックの分析とチームへのフィードバック、サービスKPIの設定と達成に向けた施策立案などを行います。さらに、常に新しい技術やトレンドにアンテナを張り、ライブストリーミング技術の最新動向を調査したり、VR/ARなどの新技術の活用を検討したりすることも期待されます。この役割では、技術とエンターテインメントの融合点に立ち、DMM TVの革新的なサービスの実現に向けてリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。舞台作品のライブストリーミングを軸に、DMM TVの成長を牽引し、ユーザーに新しい体験を提供し続けることがミッションです。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:89479

【ディレクター】Webディレクター(IT×転職サービスのSEO戦略策定)【週1リモートワーク可】

株式会社ギークリー

年収 445~670万円 勤務地 東京都
職務内容 ・定量/定性データをもとにしたユーザー視点での課題発見
・改善施策の企画・要件定義
・SEOの戦略設計
・プロジェクトのロードマップの作成
・UIUXの施策立案と仕様策定
・制作会社へのディレクション

【募集背景】
「IT×転職」のWebサイトの集客戦略の策定~運用まで携われる専任のリーダー候補を探しています。
メインの業務はサービスサイト全体の集客施策とUIUX改善ですが、将来的には新規サービス開発から認知、集客施策まで携わることができます。SEO対策のご経験があり、事業会社で自社サービス・プロダクトのグロースに携わっていきたいと考えている方は是非ご応募ください。

【ポジションの魅力】
現在人材紹介事業が非常に好調であるため、多額の予算を広告やクリエイティブに投資をしています。
役員とのコミュニケーション頻度が多く意思決定のスピードも速いため、潤沢なアセットがある環境の中で早期に成果を生み出し手柄を立てることが出来ます。
また今後新規のWebサービスの立上げも計画しており、成果次第では自身が裁量を持ってサービスグロースを先導することも可能です。

【組織図】
Webディレクター:4名、デジタルマーケティング:4名、オウンドメディア企画:2名、webデザイナー:2名、フロントエンドエンジニア:1名、バックエンドエンジニア:1名、インフラエンジニア:1名、アシスタント:1名
雇用形態 正社員
  • フルリモート可
  • 求人ID:88837

【Web・オープン系マネジメント】Tech_プロダクトマネージャー

株式会社TERASS

年収 750~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 ・新規プロダクト(※上記プロダクト)の開発をリードするプロダクトマネジメント業務
・プロダクトのビジョン、ロードマップの策定
・ユーザーリサーチ、ユーザーインタビュー等による課題発見
・数値分析、効果測定、マーケティング、グロースのための戦略立案
・プロダクトの要件定義、ワイヤーフレーム作成及び仕様策定
・新機能の企画立案や既存機能改善
・開発を円滑に進めるためのプロジェクトマネジメント

▼働く魅力
・IT投資の遅れもあり、まだまだ成功事例の少ない不動産業界において、プロダクトマネージャーとして0ベースで仕組みを作ることができる
・エンジニア・ビジネスサイド・経営が密接なチーム体制となっており、ユーザーが求めている機能をスピーディーに実装・整備することが可能な体制となっている
・エージェント制という業界を変えうる新しい仕組みの創出に関わり、業界を変えうる仕事ができる
・パフォーマンスドリブンで出社の有無・勤務時間を設計でき、最大限パフォーマンスを発揮できる環境を自分で作ることができる

▼チーム体制
・プロダクトごとにエンジニアとビジネスサイドがワンチームとなって開発を推進しています。
・プロダクトごとにプロジェクトチームを組成するスタイルを採用しており、ビジネスサイドや経営陣と密にコミュニケーションを取って開発を進めています。
・ユーザーが求めている機能をスピーディーに実装・整備できる点が魅力です。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:77416

【UIデザイナー】UIデザイナー(リード)

株式会社Gaji-Labo

年収 600~800万円 勤務地 東京都
職務内容 【募集の背景】
同社の事業は、価値あるサービス・プロダクトが生まれる過程をお手伝いすることです。同社自身はサービス・プロダクトをつくるプロジェクトの主役ではありませんが、理想やビジョンが形になり世の中に送り出されること、選択肢を豊かにすることを大きな喜びと感じてきました。現在、同社はさらなる提供価値を追求し、事業成長を加速させるために「受託プロダクトチームを提供する組織」への変革を目指しています。そのためには、顧客の事業作りに直接コミットし、UIデザイナーとしてプロジェクトをリードするメンバーが必要です。これからの組織変革と成長を共に築いていくメンバーを探しています。

【主な業務内容】
■ 仕事内容
UIデザイン全般(設計、プロトタイピングなどを含む)、案件の取り回し

■ 業務詳細
- クライアントとのやりとり、チームでのコミュニケーション全般
- 案件の取り回しをするために必要なアジェンダとレポーティング
- 顧客のプロダクト背景、およびドメイン理解とインプット
- 開発・制作業務でのUIデザイン(構造設計、画面設計、UI検討等を含む)
- デザインドキュメントの作成(コンポーネント機能・仕様などを言語化したドキュメント)
- 自社サイトのコンテンツ企画および作成
など
雇用形態 正社員
  • 求人ID:77415

【UIデザイナー】UIデザイナー

株式会社Gaji-Labo

年収 450~600万円 勤務地 東京都
職務内容 【募集の背景】
同社の事業は、価値あるサービス・プロダクトが生まれる過程をお手伝いすることです。
同社自身はサービス・プロダクトをつくるプロジェクトの主役ではありませんが、理想やビジョンが形になり世の中に送り出されること、選択肢を豊かにすることを大きな喜びと感じてきました。

現在同社では、事業作り支援やビジネス支援といった業務を広げながら、開発業務との橋渡しを進めるフェーズにあります。そのため、抽象的な物事を具体的な形に落とし込む段階、つまり機能やメッセージをビジュアライズする部分を強化する必要があり、UIデザインの専門性を持ったメンバーを求めています。

【主な業務内容】
■ 仕事内容
UIデザイン全般(設計、プロトタイピングなどを含む)

■ 業務詳細
- 開発・制作業務でのUIデザイン(構造設計、画面設計、UI検討等を含む)
- リサーチ業務支援(UXデザインの基本業務支援)
- 各種ドキュメンテーション
- 自社サイトのコンテンツ企画および作成
など
雇用形態 正社員
  • フルリモート可 副業可
  • 求人ID:89486

【アートディレクター】【京都】【正社員】京都支店/クライアントオウンドメディアのアートディレクター

株式会社GameWith

年収 500~650万円 勤務地 京都府
職務内容 今回募集しているのは、クライアントオウンドメディアの案件を担当するアートディレクターのポジションです。

業務内容:
クライアントのオウンドメディア(公式ウェブサイト、ブログ、特設ページ等)のデザイン統括および監修を担当していただきます。ブランドの世界観を的確に表現し、クリエイティブの品質管理とデザインの一貫性を確保することが求められます。さらに、制作スケジュールの策定・進行管理や社内外のリソース調整を通じてチームをリードし、マーケティングやコンテンツ制作チームと連携して、デザイン戦略の立案から運用まで一貫して関与していただきます。

【雇入れ時】
・クリエイティブ・戦略立案
 ・オウンドメディアのクリエイティブ統括およびデザイン監修
 ・ブランド表現とユーザー体験の最適化
・デザイン基盤の整備
 ・デザインシステムおよびビジュアルガイドラインの策定・管理
 ・一貫性あるデザイン基盤の構築および継続的な品質管理
・制作進行とステークホルダー連携
 ・デザイン制作のディレクションおよび進行管理(プロジェクトの円滑な進行)
 ・クライアントへのデザインプレゼンテーションおよび交渉
 ・社内外の関係者(デザイナー、エンジニア、外部プロダクション)との調整および監修

勤務地:
京都府京都市下京区五条通室町東入醍醐町264 Gazelle Rio 烏丸五条
※京都支店への出社が原則となります。
雇用形態 正社員
  • 求人ID:87585

【コンテンツ企画】HIMEHINA | MDディレクター【株式会社LaRa】

株式会社LaRa

年収 360~500万円 勤務地 東京都
職務内容 HIMEHINAのオリジナルグッズ等の商品化ににおけるディレクションを担当していただきます。

【想定している業務】
・マーケットやトレンドの分析、ファンの動向の調査分析
・企画立案 ・生産管理、在庫管理
・オンライン販売や番組通販と連携した販売促進
・売上や予算の設計/管理
・LPページ運用
【使用ソフト】
・タスク管理ソフト
・Googleスプレッドシート、Googleスライド

上記一連のご経験がある方が理想ですが、業務内容の中でご経験が無いものがあっても問題ございません。
ヒメヒナの躍進に貢献したいという意欲のある方のご応募をお待ちしております。

【勤務時間】フレックスタイム制(コアタイム13:00~17:00)※選考の結果により専門型業務裁量労働制となる場合がある

【リモート可否】原則出社だがハイブリッド相談可

【雇用形態】正社員
※試用期間あり:3ヶ月
※試用期間中は契約社員となります。その間の条件の変更はありません。
※選考結果により契約社員でご入社いただく場合がございます
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:62866

【Web・オープン系マネジメント】【中途】PM/PL

株式会社アピリッツ

年収 700~1,000万円 勤務地 東京都
職務内容 受託案件のPM/PL業務に携わって頂きます。
お客様の要望や課題を深く理解し、上流工程を含めた企画立案・工数管理・予算管理・チームビルディング等の全般をお任せします

【具体的には】
・ECサイト・メディアサイト・求人サイト・その他Web(モバイル)システムの開発
・各種スマートフォンアプリ開発

【キャリアパス】
・2千万~5千万円規模案件の開発マネージャー、保守マネージャーを経験した後、複数のプロジェクトの30名ほどのマネジメント責任者(部長)へ。顧客対応、要件定義などの上流工程から納品サービスのリリースまで一貫して運用するスキル。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:72303

【Webデザイナー】【チームマネージャー候補】Webデザイナー(週2リモート可)

株式会社ギークリー

年収 500~800万円 勤務地 東京都
職務内容 ・自社サービスサイト、LP等のデザイン
・社内外のディレクターもしくは外部パートナー企業との連携
・デザイン品質の管理(デザインレビュー)

メインは既存Webサイトの集客施策とUIUX改善、将来的には新規サービス開発から認知、リテンション施策まで携わることができます。ゆくゆくはメンバーマネジメントもお任せします。

【求人の魅力】
・マスプロモーションを実施しているため、Webデザインだけでなく、ブランド施策も担当できます。多くの人の目に触れるデザインをする機会が多いです。
・デザイナー主体で提案が出来る風土であり、合理性があればやりたいことが実現しやすい環境です。
・既存事業だけでなく新規事業も進行しており、将来的には新規事業への関与も期待しています。
・社内のマーケターやディレクターとの連携が多く、成果の出るデザインを作りやすい環境です。成果を出すことで正当な評価を受けやすい環境です。
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:87758

【Webデザイナー】【メンバー候補】Webデザイナー(週2リモート可)

株式会社ギークリー

年収 450~670万円 勤務地 東京都
職務内容 「IT転職支援」事業の根幹であるマーケティング機能を強化してくれるメンバーを募集しています。
メインは既存Webサイトの集客施策とUIUX改善、将来的には新規サービス開発から認知、リテンション施策まで携わることができます。

【職務内容】
・WEBサイト、UI/UXデザイン、自社サイトのLP及び、バナー制作
・社内・外のディレクターもしくは外部パートナー企業と連携
・デザイン品質の管理(デザインレビュー等)

【求人の魅力】
・Webデザイン/UI/UXデザインだけでなく、将来的にはブランド施策にも関わることができます。
・デザインにおけるスペシャリストというより、事業全体に関わることで、クリエイティブディレクターとして成長していくことができます。
・既存事業だけでなく新規事業も進行しており、将来的には新規事業への関与も期待しています。
・まだ組織の立ち上げフェーズですので、自身の業務だけでなく組織全体が良くするための積極的な提案も、査定での評価要素となります。
雇用形態 正社員
  • フルリモート可
  • 求人ID:88839

【コーポレートポジションサーチ】オープンポジション

株式会社TERASS

年収 400~600万円 勤務地 東京都
職務内容 同社の事業を牽引していただける方、もしくは支えていただける方を募集しています。
これは、あなたに適した職種、ポジションの募集がはじまったとき、その募集情報を受けとることができる仕組みです。エントリー時にご入力いただいた情報をもとに判断させていただきますので、ご経歴や希望する業務内容などを詳しくご入力ください。
同社に興味を持っていただけた場合、ご気軽にご応募下さい。

【雇用形態】
正社員・契約社員

【勤務体系】
Ultra Flex(裁量労働制)
雇用形態 正社員
  • リモート要相談 副業要相談
  • 求人ID:50015

【2Dアニメーター】□在宅【遊技機】コンポジッター

株式会社ディレクションシーズ

年収 370~530万円 勤務地 東京都
職務内容 遊技機向けのコンポジット制作がメインです。

【職務詳細】
AfterEffectsを使用し、キャラやアイテム、背景などの2D/3D素材を合成し、色味・明暗・濃淡等の調整からコンセプトにマッチした空気感やドキドキするような緊迫感を出す特殊効果を加える等、最終的な絵作りを行います。2Dチームから展開されるE3Dを使用し、ロゴ、文字、数字等をアニメーション制作する流れが多いです。

クライアントからの要望に対し、演出仕様書、絵コンテ等を素に以下の流れで制作を進めます。

・ディレクター、プランナーと作打ち
・Vコンテ
・コンポジット
・バリエ
・実機データ化

雇用形態 正社員・契約社員
※正社員転換検討は、入社3か月~1年のタイミングで実施
雇用形態 正社員
  • 求人ID:89301

【UIデザイナー】【大阪】UI/UXデザイナー兼フロントエンドエンジニア(大阪)

株式会社スマレジ

年収 400~600万円 勤務地 大阪府
職務内容 ユーザーの目的を満たすために必要な機能やコンテンツを考え、目指す情報や機能へ辿り着くための構造設計を行っていただきます。

・要件定義/IA(情報設計)
・スマートフォンアプリ、Webサービス(マルチデバイス)のUI設計構築

主にご担当いただく業務は管理画面のUI/UX設計と構築です。デザインチームは、UI/UXデザイナー2名/WEBデザイナー4名で構成されております。今後のプロダクト機能リリースを鑑み、UI領域を強化したく、この度の募集と至りました。

従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※本人の希望を考慮します

技術スタック:
【ツール】
 Adobe InDesign, Adobe Photoshop, Adobe Illustrator, Adobe XD, Mac Keynote
【バージョン管理】
 GitLab(マージリクエストベースでレビューを実施)
【コラボレーションツール】
 Redmine, Slack, Google Workspace

得られる経験:
同社の主力事業である「スマレジ」はクラウド型のPOSレジシステムです。数多くの店舗で導入されており、日常生活で立ち寄ったお店で利用されていることから、自分たちの仕事の成果や会社の成長を実感できるやりがいがあります。また、スマレジでは上流工程のみを行うようなことはありません。急成長中の会社ですので、新しいことにもチャレンジできます!
雇用形態 正社員
  • 求人ID:89326

【Webデザイナー】【大阪】WEBデザイナー(大阪)

株式会社スマレジ

年収 400~600万円 勤務地 大阪府
職務内容 デザインチームでは同社のサービスサイトやコーポレートサイトのWebデザインや販促物のデザイン、同社が開発しているプロダクトのUI/UXデザインなど、同社に関わるデザイン業務全般をを行っております。事業拡大に伴い増員が必要なため、今回の募集に至りました。自社サービスの魅力を最大限に引き出し伝えるためには、どのようなデザインであれば解決できるのか、一緒に考えていける仲間を募集します。

業務詳細:
サービスサイトやコーポレートサイトなど、各種Webサイトの更新・運用に関わるデザイン業務全般を担当いただきます。制作は基本的に内製ですので、社内でコミュニケーションを取りながら円滑に業務を進めることができます。

【具体的な業務】
・各種Webサイトの更新運用・新規ページやコンテンツの制作
・アイコンやバナーなどのデザイン制作
・資料のデザイン制作

従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ※本人の希望を考慮します

技術スタック:
【ツール】
 Adobe InDesign, Adobe Photoshop, Adobe Illustrator, Adobe XD, Mac Keynote
【バージョン管理】
 GitLab(マージリクエストベースでレビューを実施)
【コラボレーションツール】
 Redmine, Slack, Google Workspace
雇用形態 正社員